給食にっき

2月15日の給食
今日の鯖は、ねぎとみそをつけて焼きました。
みそは、みそ汁の他にもいろいろな料理に使います。
答え:大豆、米麹、塩
茹でた大豆をつぶして、米麹と塩をよく混ぜて
半年程置いておくとみそが出来ます。
今、使っているみそは、らいおん組さんが昨年作ったみそです。
明日はぞう組さんと一緒にみそ作りをします。
出来上がったら、いろいろな料理に使っていきます。
2024/02/15
手作りおやつ ~高野豆腐のフレンチトースト風~
今日は、高野豆腐で作ったフレンチトースト風のおやつです。
高野豆腐を豆乳ときび砂糖で作った液に浸し、
きなこと油をつけて焼きました。
大豆の栄養がたっぷり詰まったおやつです。
フライパンでも作れます。
2024/02/14
2月14日の給食
ハヤシライスは、炒めた牛肉と薄く切った玉ねぎを一緒に煮込んだ料理で、
ごはんの上にかけて食べます。
給食では、豚肉、玉ねぎ、にんじん、しめじ、セロリなどを
トマト味で煮込んで作りました。
セロリは香りが強い野菜です。
栄養もバランスよく含まれています。
今日は細かく刻んでいるので、見えなくなっていますが、香りを探してみてください。
2024/02/14
2月13日の給食
この前の給食で「きらず汁」という、おからの入ったお汁が出たのを覚えていますか?
少しザラザラした舌触りだったと思います。
今日は、同じおからをうすあげや人参、ひじき、ねぎと炒め、
醤油で味をつけて、しっとりとした「卯の花」を作りました。
卯の花は、白い花が咲くウツギの花に見た目が似ていることから、
そう呼ばれるようになりました。
残さず食べましょう。
2024/02/13
2月9日の給食
今日の汁は根菜汁といって、根っこを食べる野菜を入れた汁です。
汁の中には、大根・蓮根・ごぼう・しいたけ・ねぎが入っています。
どれが根菜が分かりますか?(ヒント:3つ) 大根、蓮根、ごぼう
根菜には、体を温める働きがあります。
体が温まることで、病気と戦うパワーが強まります。
よく噛んで食べてください。
2024/02/09
手作りおやつ~水羊羹~
今日の手作りおやつは水羊羹です。
福井県では冷たい水羊羹を寒い冬に食べる風習があります。
さらしあんから作ったあんこを寒天の液と合わせて冷やし固めました。
ほんのり甘くて美味しいですよ。
2024/02/07
2月7日の給食
今日は福井県が誕生した”ふるさとの日”です。
福井県の名物料理であるソースかつ丼は、豚肉を棒で叩いて、ソース味にして食べます。
他にも福井の有名な食材、厚揚げがすまし汁に入っています。
手作りおやつでは水ようかんを出します。
楽しみにしていてください。
2024/02/07
2月6日の給食
今日のお汁は、きらず汁です。
きらず汁はいつものお汁と違ってザラッとした舌触りがすると思います。
これは、「おから」が入っているからです。
おからは、大豆の仲間である豆乳を絞ったときに出るもので、
給食では「卯の花」としておかずに出てきたことがあります。
覚えていますか?
栄養たっぷりのお汁なので、残さず飲んでポカポカ温まって下さい。
2024/02/06
2月5日の給食
2月はいろんな大豆でできたものの料理が出てきます。
今日はどれが大豆からできたものか分かりますか? がんもどき
がんもどきは、大豆からできた豆腐を潰して
人参とひじきを混ぜ、油で揚げて作ります。
がんもどきは味が染み込みやすいので、
野菜やだしと一緒にコトコト煮ることで、さらに美味しく食べられます。
よく噛んで食べてくださいね。
2024/02/05
2月2日の給食
明日(2月3日)は節分です。
一年間健康に過ごせますようにと願いを込めて悪いもの、「鬼」を追い払う日です。
今日の給食は、鬼が嫌いな豆やいわし(煮干し)を使ったメニューです。
しっかり食べて、体の中の悪い鬼を払いましょう。
2024/02/02
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95