給食にっき

1月12日の給食
今日はご飯の中にれんこんを入れました。
れんこんには穴がたくさんあります。
この穴をのぞくと先がよく見えることから、これからいいことがあるおめでたい食べ物と言われています。
れんこんには血を増やしたり、風邪を予防したり働きがあります。
胃腸を丈夫にし、体力をつける人参と一緒に食べることで更に病気に負けない体を作ります。
2022/01/12
手作りおやつ~ぜんざい~
今日は「鏡開き」です。
鏡開きの日には、お正月にお供えした鏡もちを食べると1年間病気にならず、元気に過ごせると言われています。
園では、お供えしたおもちでぜんざいを作ります。
ぜんざいのお汁も小豆をコトコト煮て作りました。おいしいですよ。
2022/01/11
1月11日の給食
みんなの口の中を見てみると、前歯と奥歯があります。
前歯は、食べ物を一口の大きさに噛み切り、奥歯は細かく嚙み砕いて飲み込みやすくする役割があります。
今日は、少し分厚いお肉やブロッコリー、おいも、それからおやつのおもちなど、歯をしっかり使うメニューです。
よく噛んで食べて下さい。
2022/01/11
手作りおやつ~栗入りどら焼き~
どら焼きの名前の由来は打楽器の「銅鑼(ドラ)」に形が似ていることから名づけられたと言われています。
今日のどら焼きには栗が入っています。
どんな味がするかな?
2022/01/07
1月7日の給食
1月7日は「七草がゆ」を食べる日です。
春の七草という7種類の野菜がもつパワーを取り入れることで、「病気にならず元気でいられますように」という願いが込められています。
今日は春の七草の中から「すずな(かぶ)・すずしろ(大根)」の2種類を使い、他にも小松菜、にんじん、えのき、ちりめんを入れた「七草ぞうすい」です。
よく噛んで食べてください。
2022/01/07
1月6日の給食
今日のメニューにお正月のおせち料理で食べる食べ物があります。
何でしょうか?
こたえ:ぶり
ぶりは赤ちゃんの魚から大きく成長するのに合わせてイナダ→フクラギなど呼び方が変わります。
出世魚といい「立派に成長しますように」と願いを込めて食べられる魚です。
寒い冬に美味しくなる魚で、今日は甘辛く照り焼きにしました。
味わって食べてください。
2022/01/06
1月5日の給食
長いお休みでしたね。
お休み中はどんなお料理を食べましたか?
園では1月中に色んな「お正月料理」を取り入れていきます。
今日はみんなの大好きなカレーにしました。
和え物には切干大根を入れました。ゆっくりよく噛んで食べましょう。
2022/01/05
12月27日の給食
もうすぐ新しい年を迎えます。12月31日は「おおみそか」と言って、1年最後の日です。
この日に食べる年越しそばには「長生きできますように」という願いや、「1年の悪いことを断ち切る」という意味が込められています。
今日は今年園で給食を食べる最後の日なので、そばの代わりにうどんを使った「年越しうどん汁」を作りました。
今年1年、どんなことがあったかな?
思い出しながら食べてくださいね。
☆りすぐみさんはうさぎぐみさんと同じメニューです。
2021/12/27
手作りおやつ~浮島~
今日の手作りおやつは「浮島」です。
園ではあんこ味の蒸しパンと白い蒸しパンの間に甘納豆をはさんでつくります。
ふんわり柔らかく、もちもちして美味しいですよ。
2021/12/24
12月24日の給食
クリスマス会は楽しかったですか?
サンタさんからのプレゼントとは何でしたか?
給食室からのプレゼントは、
・星の形をした人参と麩をのせたシチュー
・ブロッコリーやマカロニの入った色とりどりのサラダ
・いちご
です。
シチューの中には冬に美味しくなる白かぶや白菜が入っています。
豆乳も入っていて、体を強くする栄養がたくさんあります。
温かいシチューを食べて、元気になりましょう。
2021/12/24
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95